行政書士法人青藍会近藤関口事務所のホームページへようこそ!!会社・法人設立の運営許認可申請・入管業務・労働保険・社会保険・労務相談は私たちへお任せください。
営業時間/月~金8:30~17:30 土曜8:30~12:00 休業日/日曜・祝日
トップページ
事務所概要
事務所概要
交通アクセス
行政書士サービス
行政書士の業務内容
会社設立
・株式会社設立
・合同会社設立
・LLP(有限責任事業組合)
法人設立
・社会福祉法人の設立
・NPO法人の設立
・医療法人の設立
・学校法人の設立
・一般社団法人設立
・一般財団法人設立
・事業協同組合の設立
・助成金・補助金
・サラリーマン法人
許認可申請
・建設業許可
・事業年度終了報告書
・建設業経営状況分析申請
・建設業経営事項審査申請
・産業廃棄物収集運搬業
・宅建業免許
・運送業許可
・解体工事業登録
・風俗営業許可
・古物商許可
・マンション管理業者登録
・公益認定移行
・一般社団法人、一般財団法人の公益認定
・その他許認可・登録・届出
・一般社団・財団法人の公益法人認定申請につ
・埼玉県内市町村の保育所整備支援の状況
入管業務
・在留資格申請
・国際結婚
・技能実習
・資格外活動許可申請
・永住許可・帰化申請
・在留特別許可・仮放免許可
・入管・JITCOへの申請書類のアウトソー
保育所認可
・埼玉県内市町村の保育所整備支援の状況
・保育所設置認可
相続・遺言
・遺産分割協議書
・遺言書
・相続関係図・家系図の作成、戸籍の取寄せ
営業車・自家用車に関する手続き
書類作成
・内容証明
・契約書作成
・記帳会計代行
・所有者不明の土地の相続人の調査をします。
社会保険労務士サービス
社会保険労務士の業務内容
労働保険と社会保険
・各種手続代行
・社会保険料の相談
・高年齢者賃金設計
・技能実習生の労務管理をアウトソーシング
就業規則作成
給与計算代行
助成金・補助金申請
・目的別に探す助成金
・受動喫煙防止対策助成金
許認可申請
・介護事業者の指定申請手続き
・人材派遣業許可申請
労務相談・職場のトラブル解決
・技能実習生労務管理のアウトソーシング
あっせん代理
お問合せ
トピックス
プライバシーポリシー
サイトマップ
http://seirankai.com/
モバイルサイトにアクセス!
行政書士法人
青藍会近藤関口事務所
社会保険労務士法人
青藍会近藤事務所
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24
小峰ビル2階
TEL.048-825-2551
FAX.048-825-3561
NPO法人の設立
NPO法人の設立
トップページ
>
行政書士サービス
>
法人設立
>
NPO法人の設立
NPO法人の設立のポイント
NPO法人の設立のポイント
NPO法人とは、民間の非営利組織法人で従来の公益法人とは区別されています。
また
非営利であるため、営利法人の最終目標である「利益の追求」に対して、「社会的使命の実現のために資金を作る努力をする」ことが目標
となります。
NPO法人設立の要件=目的・社員・役員に関することで10項目あること
目的に関すること
次の12分野のいずれかに該当する活動である こと。
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
環境の保全を図る活動
災害救援活動
地域安全活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
国際協力の活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
子供の健全育成を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
科学技術の振興を図る活動
経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
消費者の保護を図る活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
社員に関すること
社員が10人以上であること
社員の資格の得喪に関して不当な条件を付さないこと
役員に関すること
役員として理事3人以上、監事1人以上を置くこと
役員報酬を受ける者の数は役員総数の3分の1以下であること
その他
暴力団又は暴力団もしくはその構成員の統制下にある団体でないこと
NPO法人成立までの流れ
事前準備・・・社員を特定する。
発起人会・・・NPO法人の要件について確認する。
設立認証申請書類の作成・・・定款、設立趣旨書、事業計画案、収支予算案を作成
設立認証の申請
縦覧・審査
認証決定
設立登記申請
NPO法人の成立
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
行政書士サービス
|
社会保険労務士サービス
|
お問合せ
|
トピックス
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
<<行政書士法人青藍会近藤関口事務所>> 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24 小峰ビル2階 TEL:048-825-2551 FAX:048-825-3561
Copyright © 行政書士法人青藍会近藤関口事務所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン